弾丸旅レポの前にどうしてもおすすめのお茶屋さんを紹介します。
オススメ過ぎて、帰国後も毎日このお店のお茶をバシバシ飲んでおります。
LCC機内持ち込み重量にめげず、買って損なし、試飲だけでも楽しめる。そんなお店です。
峰圃茶荘/Feng Pu Tea House
100台北市中正區漢口街一段86號
No. 86號, Section 1, Hankou St, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
台北駅は出口で迷いますよね・・・この数日間で何回間違えているのか。
あとはグーグル先生に従ってすすみ、皆さん大好きなグルメ街、『城中市場』の入口を見つけても、入らずに!!
ぐっとこらえて前進すると、朝なんかはものすごく香ばしいお茶の香りがしてきます。
![](https://i0.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5433.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5432.jpg?ssl=1)
![](https://i1.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5427.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5426.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
店内に入ると、敷地は細長く、ずら~~~っとお茶の缶?が並んでおり、更に著名人との写真も多い。
思わず「おお!」と言ってしまいました。
最初はホット杏仁を街中で飲もうかな~くらいにしか考えてなかったんですが、ここまで本格的な伝統お茶屋さんだとは。
店内で早速試飲を楽しむ!!
![](https://i0.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5423.jpg?ssl=1)
綺麗な店員さんに店内を案内してもらい奥でお茶の実演販売を見させていただくことになりました!
![](https://i1.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5425.jpg?ssl=1)
中国茶を楽しむツアーとか日本語ガイド付きとかありますが、終末弾丸は時間がない!
こちらの綺麗な方は日本語が通じますし、他の方は私のカタコトの英語で滑り込みセーフでしたw
そして、これは台湾が日本の占領下だったころの政府からの「商売をやってもいい許可証」とのこと。
よく見ると「七番」・・・つまり台湾でもかなり古く、地元だけでなく日本にも親しまれてきた証拠でもあります。
お店の宝物として飾っているそうです。
![](https://i1.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5424.jpg?ssl=1)
伝統にほれぼれしつつ、お姉さんはサクサクと美味しいお茶の入れ方を教えてくださいます。
フィリピンばかり出歩いてましたが、台湾もおいしい物ばかり…日本とは全然違う。
![](https://i2.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5421.jpg?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5422.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/11/img_5420-1.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/11/img_5456.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/11/img_5418-1.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
右が香りのためのうつわ。
小さくて細長い器を鼻に近づけて、すーっと嗅ぐ。。。
おおおお!めちゃくちゃいいにおいいいいい!!!(><)!!
なにこれなにこれ!!とはしゃぐ私に、すかさず二杯目。
左が飲むときのうつわ。
![](https://i2.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/11/img_5417-1.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
美魔女マダム店員さんが、器を二つ上下で合わせて、くいっとおちょこサイズの入れ物をひっくり返す。
そしてこの一口サイズの器に入ったお茶をハイと渡してくれました。
軽めに飲むのが最初はオススメとのことなので、そっと含んでみると・・・
今までの香港茶とも、日本茶とも明らかに違う。
台北や香港に行ってお茶にどはまりする人が多いそうですが、気持ちがわかる!!
きゃ~~~~!!いろいろあって迷う!(-_-)
高級茶が300とか400元とかで中にはほぼ卸価格のような値段で買うことが出来るのです。迷って決められない!!
噂の会長さん登場!!
![](https://i0.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5416.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
日本語で繰り広げる、優柔不断会話を嬉しそうに微笑みつつ、一人の御老人が。
冴え渡る日本語トーク!
なんと会長さんのようです。
地球の歩き方や、ガイドブックにたくさん載っていて、新しい販売の仕方も取り入れているけど、私たちは伝統はそのまま、お茶の良さを次代に大切に守っているんだよ・・・
最初から深いお言葉でした。
あれ?日本人ですか??と言いたくなるような可愛いおじいさまです。
戦争のお話、お茶のお話、食べ過ぎたときの対策について・・・こちらのおじいさまと話していると、時間があっという間に1時間は経過しておりました。
自慢のお宝グッズも!!
![](https://i0.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5414.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
![](https://i2.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/10/img_5415.jpg?resize=359%2C480&ssl=1)
明治二年・・・?おや、こちらは明治三年・・・?
当時使われていた硬貨ですね。
硬貨って不思議ですよね。当たり前ですけど人間より長生きで、こうして台湾で日本人の私に見せてくれている未来があるのですから。
おじいさんも大人になってから、日本人に見せると思わなかったよ!と言いながら笑ってらっしゃる。
御年なんと96歳!!すごい!!百歳のお祝いにおじゃましたい!!
チャーミングでありつつ、鋭い。
そして何よりも日本人に台湾のいいところを知って欲しいという気持ちと、
「お茶が大好き!!」という気持ちが全身からみなぎっている方でした。
全種類飲ませたいと言われましたが、さすがにホテルも近いのと、市場に行きたいので、翌朝にお伺いすると約束して初日はお別れ。
また台湾台北の社畜社会人でも楽しめる場所についてのブログを更新していきます!!
おるたなでした。
![](https://i0.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2019/02/img_9018.png?resize=320%2C180&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tomboytrip.co/wp-content/uploads/2018/11/EB5EC3CD-40A5-4255-A6AD-2CB714C5835A.png?resize=320%2C180&ssl=1)