外出が厳しい時期になって参りましたね・・・。
旅行どころか外食、買い物も・・・街中やSNSは殺伐としているので、今はいつか世界が戻ってきますようにと・・・買い物は最小限にして、おうちで美味しいものを食べるようにしています。
一日に一回、ちょっと大事にご飯を食べること。
自分にとって今できる最高の贅沢であり、最低限の楽しみだと思ってます。
さて・・・・!
そこで今回、私がみなさんにおうちで作るのにお勧めするのは・・・・
ルーロー飯。
たまらん…(๑´ڡ`๑)♡ pic.twitter.com/KMIK1wxDTz
— おるたな☂️肉を喰らわば腕までも (@aratakid7) April 17, 2020
私のようなガサツ女子でも、グツグツ煮込めば美味しく出来ました!!
今まで何度も作ってますが毎回美味しい。毎回優勝!私で出来たのですから男性でもできます。(断言w)最初はグルメ動画レシピを参考に作ってましたが、少し改良して簡単に作れるように自分に合わせたものです。
今回はガサツでズボラな私でも成功した台湾飯レシピをご紹介します!!
Contents
- おうちで気軽に台湾飯!魯肉飯(ルーローファン)の作り方。【ガサツ女子の超手抜き編・ザックリ8工程】
- 魯肉飯(ルーローファン)の作り方。【ガサツ女子の超簡単手抜き編】
- ①魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『肉を炒める』
- ②魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『フツフツの砂糖に肉を絡ませる』
- ③魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『酒と醤油を入れて一煮立ち』
- ④魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『酒が飛んだら水と椎茸の戻し汁を入れる』
- ⑤魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『干し椎茸とフライドオニオンを入れて沸騰させる』
- ⑥魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『五香粉、八角、鰹節粉、オイスターソース、砂糖』を入れる。
- ⑦魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『20~30分弱火で煮る間に、ゆで卵をつくろう!』
- ⑧魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『ご飯と卵と高菜を用意して盛り付けたらできあがり!!!』
- まとめ
おうちで気軽に台湾飯!魯肉飯(ルーローファン)の作り方。【ガサツ女子の超手抜き編・ザックリ8工程】
おうちで魯肉飯の材料はこちら
- 豚バラブロック 500g
- 豚の皮もしくは豚細切れ 50g
- 干し椎茸の薄切 12g(干し椎茸を300gのお湯で戻す。戻し汁は捨てないで。)
- フライドオニオン 15g
- てんさい糖(なければ三温糖)大匙3と½
- 五香粉 大匙2分の1
- かつおぶし粉 大匙½
- 八角(スターアニス) 1〜2つ(フライパン一つくらいのお肉で親指の爪くらい)
- オイスターソース 大匙½
- 醤油(あれば中華醤油)日本の醤油なら50cc、中華醤油なら25cc インドネシアのABCマニスがあれば50cc
- 酒25~50cc
- ゆで卵 適量
- 高菜の漬け物 適量
- 水300CC
これで4人分!!普段料理をしない男性であればちょっと探しにくい材料もあるかと思います。
商品リンクを貼っておくので参考になれば幸いです。
・干し椎茸を戻すには、ボウルにお湯に適度な量を入れて平らな皿で落としぶたをすれば、10~15分程度で戻せます。数時間おく必要はないです。
・醤油は味を決めますが、私は中華醤油25ccにABCマニスを25cc等、味を選んでます。しょっぱくしたければ中華醤油だけで50cc、マイルド希望なら日本醤油。ABCマニスは甘め希望の方におすすめです。
・フライドオニオンはカルディで売ってる物を使用しましたが多めにすると油っぽくなるのでさっぱり目を希望なら分量より減らすこと。タマネギで代用もできますが、その際はみじん切りを一旦凍らせてから炒めるか、みじん切りのまま炒めるという手間が必要です・・・。
魯肉飯(ルーローファン)の作り方。【ガサツ女子の超簡単手抜き編】
会見の内容聞いててイラッと来たので茶色い粉を今夜キメようと思う。 pic.twitter.com/5yeI8hDpLC
— おるたな☂️肉を喰らわば腕までも (@aratakid7) April 17, 2020
①魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『肉を炒める』
①豚バラブロックを1cm幅の短冊切りに、豚の細切れか皮も適度な細切れにして、少なめの油をひいて熱したフライパンで中火で焼き色がつくまで焼いたら、一旦取る。余分な油をとる。
↑↑↑油は余分なので時々キッチンペーパーで吸わせて取るのをおすすめします。
適当にフライパンを振っておけばよいです。。。
②魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『フツフツの砂糖に肉を絡ませる』
②さきほどのフライパンにてんさい糖(三温糖・砂糖)を大さじ2入れてフツフツいうまでヘラで混ぜる。
⇒フツフツが強くなったら肉をフライパンに戻して、肉に砂糖をからませる。
③魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『酒と醤油を入れて一煮立ち』
③砂糖が肉に絡まったなと思ったら、酒と醤油を入れて一度煮立たせる。
⇒⇒⇒火は中火。私は柔らかくしたいので料理酒は50cc。醤油は出来れば中華醤油ですがブランドによってはしょっぱい。
④魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『酒が飛んだら水と椎茸の戻し汁を入れる』
④しばらくしてにおいを嗅ぐと、「お?酒が飛んだな??」っていうニオイになるので、そうしたら水300ccと干し椎茸の戻し汁をいれる。
⇒⇒⇒海外で椎茸がない場合は・・・シメジ、マッシュルーム缶でも代用できました(フィリピン)が、やっぱり味には違いが・・・。
⑤魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『干し椎茸とフライドオニオンを入れて沸騰させる』
⑤刻んだ干し椎茸とフライドオニオンを入れて沸騰させる。
⇒⇒アクと浮かんできた油をとる。
⑥魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『五香粉、八角、鰹節粉、オイスターソース、砂糖』を入れる。
五香粉を火で炙って一気に吸い込むと心がハッピーになるよね。
会見を見ながら肉も心も煮え繰り返してグツグツするだけの動画。 pic.twitter.com/Wn3FdXlXG5
— おるたな☂️肉を喰らわば腕までも (@aratakid7) April 17, 2020
⑥五香粉、八角、鰹節粉、オイスターソース、砂糖をいれる。
⇒砂糖はここでは残りの大匙1~1と2分の1。
また、油が出てくるので混ぜながら油を取る。
ちなみに韓国料理のダシダは万能です・・・!!
⑦魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『20~30分弱火で煮る間に、ゆで卵をつくろう!』
⑦ゆでたまごは先に作っておいても勿論OK.
⇒お湯を沸騰させて酢を入れて軽く混ぜながら数分で固ゆで。氷水に冷やして食べる直前にからをむく。
⑧魯肉飯(ルーローファン)の作り方。『ご飯と卵と高菜を用意して盛り付けたらできあがり!!!』
宇宙。 pic.twitter.com/PeDwM3DjNj
— おるたな☂️肉を喰らわば腕までも (@aratakid7) April 17, 2020
⑧味見をして『おっ・・・たまんね~~な!!』っなったら。
ルーローハンがおいしく自分の好みに仕上がったら・・・ご飯と卵と高菜を用意してよそる・・・!!!
『宇宙!!』は、野性爆弾のクーちゃんをイメージして下さい。
ああ口の中にしあわせが広がる・・・!!
まとめ
おうちでカフェならぬ、おうちでラーメン屋。ちなみに昨夜のルーロー飯の半ライス付き pic.twitter.com/TsOwosazCy
— おるたな☂️肉を喰らわば腕までも (@aratakid7) April 18, 2020
くぅ~~~おいしかった~~!!
いつでも美味しいご飯を楽しめる台湾・・・恋しくなりますね。
きっとしばらくは・・・数ヶ月というか一年・・・どのくらいでしょうか。世界中を旅したりすることはできないでしょうな。
日本のゴールドパスポートも意味なし。今は世界の命が大事。
大事な時間を大切に過ごして下さい。おるたなでした。